Webサービス DiscordチャンネルにTwitter投稿を反映させる方法【IFTTT】 Discordチャンネルに、Twitter投稿を自動表示させる目的で、IFTTTというサービスを使ってみました。それほど難しくなかったので、画像つきで詳しく解説します。これからDiscordでコミュニティ運営を始める方も、便利で... 2022.07.05 Webサービス
Webサービス Discordの新規アカウント作成と基本設定【コミュニティに参加しよう!】 Discordコミュニティに参加してみたいけど、使ったことがないから少し不安という方も多いのではないでしょうか。この記事では、Discordアカウントの作成や基本設定、具体的な参加の仕方まで分かりやすく解説します。 Di... 2022.06.08 Webサービス
Webサービス Loomアプリ完全ガイド – 非同期ビデオコミュニケーションで生産性を向上させる 海外では、非同期ビデオコミュニケーションを導入する企業が増えており、大量のメール処理や、長時間のWeb会議から開放され、生産性の向上を実現しています。この記事では、非同期ビデオメッセージアプリのLoomを導入し、 2021.12.10 Webサービスアプリ紹介
Webサービス SlackにLoomを連携して非同期ビデオコミュニケーションを導入する メールやチャットの返信、長時間のWeb会議に1日の多くを費やしていませんか?いつも使っているSlackに、手軽にビデオメッセージング機能を追加して、コミュニケーション効率の改善につなげることが出来ます。この記事では、非同... 2021.12.10 Webサービスアプリ紹介
Webサービス Loomアプリで収録したビデオの管理 – 視聴・共有設定と編集方法 この記事ではLoomアプリの使い方【上級編】として、収録したビデオのフォルダ管理や公開範囲の設定、トリミング編集・リアクション、コメント機能などについて詳しく解説しています。 2021.12.10 Webサービスアプリ紹介
Webサービス Loom ビデオ音声共有でメッセージを伝えるアプリの使い方 Loomは、手軽ににPC画面やWebカメラでビデオ収録をし、URLを相手に送るだけで『真に伝わるコミュニケーション』を実現します。日々の業務でメール処理や、ビデオ通話に疲弊してしまうことってありますよね。非同期ビデオメッ... 2021.12.10 Webサービスアプリ紹介
Webサービス 児童書の読み聞かせに最適な【Audible】オーディオブック 子供にお気に入りの本を読み聞かせてあげてあげたい、そんなときは、プロの俳優やナレーターが読み上げてくれるオーディオブックを試してみてはいかがですか。 2021.09.16 Webサービス
Webサービス 【Windows 365 Cloud PC】個人でも使えるかMacとiPadで検証 Microsoft「Windows 365 Cloud PC」が、6月3日から利用できるようになりました。これまでMacでWindowsを動作させる場合いくつかの選択肢がありましたが、どれもマシンへの負担が大きく快適な操... 2021.08.07 Webサービス
Webサービス 広告なしのプライベート検索エンジン【Neeva】を日本から使う方法 広告なしのプライベート検索エンジンNeevaが、2021年6月29日から利用可能になり、日本でも使ってみたいという方は多いのではないでしょうか。今回、デスクトップ版とiOSアプリ版の両方を使ってみることが出来ましたので、... 2021.07.31 Webサービス
Webサービス StatesCard 日本でアメリカ発行カードを入手したい人向けの解決法 海外のオンライン決済で日本のクレジットカードが使えないことがありますよね。アメリカのクレジットカードを作りたくても、基本アメリカの滞在者でないと日本人には作ることができません。たしかにクレジットカードを作るのは難... 2021.07.09 Webサービス金融・決済関連
Webサービス FlexClipの使い方 – 誰でもプロレベルの動画がスキル不要で作成できる プロレベルの動画がスキル不要で作成できる「FlexClip」の使い方について、豊富な画像付きでどこよりも詳しく解説しています。読み終わると一通りの操作方法がマスターできますよ。 2021.06.14 Webサービス